忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シガーソケットの特長と欠点

シガーソケットは、主に自動車のシガーライター用電源ソケットです。シガーライターソケットと呼ばれることもあります。

シガーソケットの特長:

シガーソケットは、電気や自動車の専門的な知識がなくてもシガープラグを差し込むだけで誰でも簡単に電源を取得する事ができる非常に便利な部品です。

例えば:

・ポータブルDVD(HDD)ナビ

・レーダー探知機

・ドライブレコーダー

・燃費向上グッズ

など様々なカー用品やカーアクセサリーでシガーソケットを電源として活用しています。特に、USBポート付きシガーソケットはよくスマホ 車載充電器として活用しています。

またカー用品などを利用するのに特別な配線作業などを施す必要がないので作業工賃といった観点からも非常に経済的です。さらに少し視点を変えて見るとカー用品などの取り付け、取外しが簡単に行えます。

例えば:

車を買い替えようと思った際に現在利用しているカー用品の付け替えが簡単に行えます。

そんなこと!と思われるかもしれませんが、高額なカー用品などになればなるほどシガーソケットは重宝します。

もしHDDナビを車両にきっちり配線してしまっていたと仮定するとHDDナビを取り外すことは大変です!

しかし車買取店でも新車などの下取でもHDDナビが査定価格に与える影響は微々たる物です。

ほとんど評価されないと言っても良いでしょう。

親切な査定担当者であれば、取り外して単品で売却されたほうが間違いなくお得ですよ!とアドバイスしてくれます。

逆にやり手の査定担当者であれば、取外しの工賃も馬鹿にならないですよ!その分現金が出てしまいますし…このまま取り付けた状態で売却していただければ、車の評価アップにつながりますので!

そうだなぁ…。

結局自分では簡単に取り外すことが出来ないので、そのまま車につけて売却してしまわれる方もいらっしゃいます。

製品にもよりますが、10万円以上の損をしていることも!

シガーソケットの欠点:

シガープラグをシガーソケットに差し込むだけで電源が取得できるのですが、アクセサリー電源ライン(配線)から直接電源を取得するのと比較した場合、接触不良などで正常に電源を取得できない可能性もありえます。

あまり神経質になる必要はありませんが、シガープラグをシガーソケットにキッチリ差し込めない、逆にシガープラグを差してもすき間が多く緩い感じであるなどといった場合は注意が必要です。

またシガーソケットが設置されている位置によっては、何らかの要因でシガーソケットからシガープラグが抜けてしまう可能性があります。

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R